横浜ベイブリッジが1989年9月27日の開通から35周年、鶴見つばさ橋が1994年12月21日の開通から30周年を迎えることを記念し、2つの橋の建設から今までの歴史を写真や映像、模型などで展示し紹介します。2つの橋の歴史を振り返る初めての企画展です。
会期:2024年9月14日(土)~11月10日(日)
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜日
※9/16(月・祝)、9/23(月・振)、10/14(月・祝)、11/4(月・振)は開館し、翌火曜日休館
入館料:一般500円、65歳以上400円、小中高校生200円
※共通券、もしくは単館券のご利用が可能です。詳細は来館案内をご覧ください。
※東京・ミュージアムぐるっとパスでもご見学可能です。ご購入・詳細は、前売りチケットをご覧ください。


<企画展の見どころ>
1 横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋の模型を展示
2つの橋の構造や施工方法を再現した模型を計7点展示予定です

模型 横浜ベイブリッジ 縮尺1/500 2018年制作 (公財)ギャラリー エー クワッド蔵

模型 鶴見つばさ橋 縮尺1/750 1994年頃制作 川上デザインルーム蔵
2 建設工事や開通当時の写真を多数展示
2つの橋の建設工事や開通当時の様子を多数の写真で振り返ります

建設中の鶴見つばさ橋 撮影:内田日彦 1993年 当館蔵
3 横浜ベイブリッジや鶴見つばさ橋の検討資料や完成予想図を展示
2つの橋が建設されるまでの経緯を資料で振り返ります

ベイブリッジと客船(仮題) 水彩 画:柳原良平 1979年 当館蔵
<学芸員による展示解説>
日時:9/23(月・振)、10/26(土)、11/10(日)
各日2回 11:00~、14:00~
参加費:入館料のみ
参加方法:当日、横浜みなと博物館特別展示室入口にお集まりください。
<お知らせ>
首都高速道路株式会社様では記念イベントが開催されます。
(1)特設展示スペースの設置〔首都高MMパーク、大黒パーキングエリア〕
(2)首都高フォトシェアキャンペーン
(3)周年記念イベントの開催〔大黒パーキングエリア〕
詳細は首都高速道路株式会社様のプレスリリースをご覧ください。
おかげさまで横浜ベイブリッジ開通35周年・鶴見つばさ橋開通30周年を迎えます |企業情報|首都高速道路株式会社 (shutoko.co.jp)